1977年創業のベルト、革小物製造メーカー、エタニティ
CLOSE
MENU

お知らせ お知らせ

道の駅 五霞

2019年11月18日

カテゴリ:カテゴリ無し

道の駅五霞に行って来ました。
場所は茨城県五霞市で埼玉県を通り越して直ぐの国道4号線沿いに有ります。
ここで売っている野菜(地元産で新鮮で安くて美味しい)を目当てに買い物に良く行くのですが、
別の目的でも行きます・・・それは、食堂で販売しているうどんを食べに行くことです。
ここのうどん・・・麺はもっちりしたコシとツルッとした喉ごし、汁はしょっぱくもなく甘くもなく、まさに自分にとってはBEST!!!!
いつもは、たぬきうどんを食べるのですが、今回はカレーうどんを食べました。
ここのカレーうどんは何と・・・カレーパンが丸ごと1個入っている変ったうどんです。
本来なら食べたりしないのですが、前回行った時にとなりでこのカレーうどんを食べていたご年配夫婦が とても美味しそうに食べていたのを
横目で見ながらたぬきうどんを食べていたので、次回は是非カレーうどんと心に決めていました。
食べてみたらやはり美味しかったです。 
カレーパンは普通でしたが・・やはり麺が最高!
もしも、近くを通りかかった場合は是非ご賞味あれ!
因みに・・・あごだし和風ラーメンも美味しいですよ!

大久保

飼い猫のメイ

2019年11月13日

カテゴリ:ペット

皆さんこんにちは、代表の後藤です。

更新の当番をサボっていたので連投になります(^^;

写真は今年の1月から家族になったメインクーンのメイです。
9月26日に1歳の誕生日を迎えました。

大型種のため現在の体重は5㎏。抱っこするとズッシリします。

以前にも書きましたが、以前の私は猫に対して全く興味が無く、どちらかと苦手なほうで飼ったら家じゅうがオシッコ臭くなるし、そこらじゅうを爪でガリガリされるという先入観を持っていました。

ところがドッコイ、飼ってしまえばほとんど臭いもなく(鼻が悪い私には全く感じない)、おしっこは必ず同じ場所でするし、猫砂やペットシートも進化しているため気になりません。

むしろラブラドールのタイラの方が数百倍臭いですし、椅子の足や壁をガリガリするのはタイラの方でした(笑)

いずれにしてもメイのツンデレ加減に毎日メロメロになっております...。

それではまた。

森に落ちていた みたらし団子

2019年11月13日

カテゴリ:アウトドア

皆様こんにちは、代表の後藤です。

画像、なんだか分かりますか??

これ、ナメコなんです。

毎年この時期になるとキノコ採り名人のお仲間に同行させて頂き収穫してくるのですが、ナメコっていうとお味噌汁に入っている直径1cm位の小さなものを想像しちゃいますよね?

でもこんなに大きくなっちゃうんです。私も初めて見た時には目を疑いました。

採ってきたナメコは、これでもかっていうくらい鍋に放り込んで、鶏肉や白菜と一緒に頂きました。
トゥルントゥルンのナメコとおつゆに染み出たナメコの旨味ととろみが最高でした~。

それではまた。

消えゆくもの

2019年11月12日

カテゴリ:カテゴリ無し

皆様こんにちは。営業担当の深堀です。
今週末11/16(土)に山手線、京浜東北線が一部区間で運休になります。間もなく開業する新駅「高縄ゲートウェイ駅」に関連する工事の為だそうです。ご利用される方はご注意ください。
その新駅開業に関連して消えゆくものの一つに「提灯殺しトンネル」があります。その名の通り、タクシー上部についている社名表示灯に接触・破損させるくらい低いトンネルで正式名称は「高輪橋架道橋」というそうです。もともとは船の通り道で第一京浜沿いにあった船溜まりに通じた水路が道路になったことでこの低さになったようです。
かつて私もこの近所に住んでいたこともあり、ほぼ毎日このトンネルと利用しておりました。自身の身長は175㎝弱ですが通る際には頭を低くして通らないとぶつかるほどです。昼間でも薄暗く、夜間の通行になると自分の足音が響きさも誰かがついてくるようでちょっとだけ怖い思いをしたことが思い出されます。
まもなく新駅開業で付近が再開発され、間もなくこのトンネルもなくなるようなので興味のある方は是非一度訪問されてみてはいかがでしょうか。
それではまた。

期間限定ショップオープン

2019年11月6日

カテゴリ:カテゴリ無し

今月の5日から20日までの期間限定でグランデュオ立川にて期間限定ショップを開設致します。
一階入口直ぐのエスカレーター横にお店を出店しています。
バック、革小物などオシャレで機能的な商品を取り揃えております。
立川近くにお住まいの方 是非ぜひ足を運んで頂けたら幸いです。
お店の画像を撮ってくるのを忘れてしまった為グランデュオ立川の入口の写真を掲載いたしました。

生産の大久保